児発、放デイプログラム 07/29~08/02
先週の夏休みの特別プログラムでは、料理体験、夏祭り、製作、農業体験に参加しました😊
今年初めての料理体験では、サンドイッチ作りにチャレンジしました。子どもたちはワクワクした表情でエプロンと三角巾を身に付け、やる気いっぱいで活動に取り組みました。
まずは、指導員の説明をしっかりと聞きながら、手順を一つひとつ確認して進めていきました。ハム・チーズ・レタスを挟んだ「ミックスサンド」と、卵焼きとレタスを挟んだ「卵サンド」の2種類を作りました。パンの耳をパンナイフで丁寧に切り落とし、スプーンを使ってマヨネーズをぬり、具材をきれいに並べてパンではさみます。
さらに、具沢山のサンドイッチをパンナイフで切ることにも挑戦!具材がこぼれないように慎重に切り分ける様子からは、集中して取り組む姿が感じられました。
「早く食べたい!」「きれいにできたよ!」と嬉しそうな声が飛び交い、自分で作ったサンドイッチを味わう時間も、特別なひとときとなりました。楽しく、そして達成感いっぱいの料理体験となりました✨











今回の夏祭りでは、「魚釣り」「ストラックアウト」「ダーツ」「スーパーボールすくい」の4つの屋台を楽しみました。子どもたちは、お客さん役とお店屋さん役の両方を体験し、それぞれの役割にしっかりと取り組む姿が見られました。
お客さんは、チケットを無くさないようにポケットに大切にしまいながら、自分の好きな屋台をまわります。フリーチケットでは「どこに行こうかな?」「これもやってみたい!」と目を輝かせながらワクワクした様子で屋台をめぐっていました。
一方、お店屋さんは「いらっしゃいませ!」と元気に呼び込みをしたり、チケットをちぎって半券を半券入れに入れたり、遊び方の説明を丁寧に伝えるなど、自分の役割をしっかりと果たしながら楽しんで活動していました。
屋台を通して、遊びの中にもルールやマナーがあることを学び、仲間との関わりを深めながら楽しい夏祭りを過ごしました。子どもたちの笑顔と活気にあふれた、素敵な一日となりました👍










今回の製作では、ペットボトルを使った水鉄砲作りに取り組みました。キャップに穴を開けたペットボトルに、目や鼻、耳、くちばしなどを貼り付けて、ペリカンやキツネなど思い思いの動物を表現しました。かわいいシールを洋服のように見立てて貼るなど、それぞれが工夫を凝らし、世界にひとつだけの素敵な水鉄砲が完成しました。
製作の後は、お楽しみの水遊びタイム!自分たちで作った水鉄砲を手に、大きなプールに向かって「えいっ!」と水を飛ばしたり、お友だちと掛け合ったりしながら、笑顔いっぱいで水遊びを楽しみました。
創作の楽しさと水遊びの開放感をたっぷり味わい、夏ならではの活動を満喫することができました✨












今回の料理体験では、「フルーツサンド作り」にチャレンジしました。エプロンと三角巾を身に付けて準備万端!まずはホイップクリーム作りからスタートです。3つのグループに分かれて、グラニュー糖と生クリームをボウルに入れ、氷水で冷やしながら泡立てていきました。
子どもたちは、泡立て器を順番に使って交代しながらホイップを混ぜ、「だんだん固くなってきた!」「ツノが立ったよ!」と、変化していく様子に興味津々!ホイップが完成すると、次は食パンの耳切りに挑戦しました。
さらに、バナナ・黄桃・白桃をひとつずつ丁寧にカット!切り方の説明をしっかり聞きながら、ナイフの使い方にも気を配って取り組みました。食パンにホイップクリームをぬり、色とりどりのフルーツを挟んでフルーツサンドの完成!
慎重にパンナイフを使いながら、楽しそうに仕上げていく姿がとても印象的でした。自分たちで作ったフルーツサンドは格別で、みんなで「おいしいね!」と笑顔で味わいました😊

























今回の農業体験では、猛暑の影響で例年より夏野菜の育ちが悪い状況でしたが、畑には美味しそうな野菜たちが元気に実っていました。ナスビはハサミを使い、「どれにしようかな?」「これ!大きい!」とワクワクしながら、自分で選んだものを収穫!ピーマンやトマトは、手でクルクルと回して収穫しました。作業のあとは、恒例のキャンピングカーの中で、冷たく冷えたジュースをお友だちと「乾杯!」と楽しみながらひと休み!
その後は野菜クイズで盛り上がり、近くの田んぼ道へ探検に出発しました。道中ではトンボの群れを見つけ、指を立てて「止まるかな?」と期待しながら観察しました。しかし、残念ながら指に止まることはありませんでしたが、青空の下自然を感じながら、のびのびと過ごすことができました👍












みんなでSST・個別プログラム








コミュニケーションプログラム


集中ビジョン・微細運動







集中遊び・外遊び・自由遊び

















