児発、放デイプログラム 02/ 18~02/22

先週の運動プログラムの「バランストライ」では、バランスクッション、トランポリン、平均台、バランスボールに取り組みました👍

バランスクッションでは、まず基本的な両足立ちから挑戦し、徐々に片足立ちや立った状態からしゃがみ立ち上がる動作へとレベルアップしながら取り組みました。バランスクッションの上で姿勢を保つことで、体幹や足の筋力を鍛えるだけでなく、バランス感覚や集中力の向上にもつながります。子どもたちは、落ちないように意識しながらも楽しんで取り組み、遊び感覚の中で自然と体のコントロール力を養うことができました✨

トランポリンでは、まず「グーチョキジャンプ」に挑戦し、慣れてきたところで「グーチョキパージャンプ」へとレベルアップしました。その後は、ジャンプしながら膝をつき、再びジャンプで立ち上がる技や、肘と膝をクロスでタッチする技にもチャレンジしました。これらの動きは、ジャンプのリズム感や瞬発力を養うだけでなく、体幹の強化や柔軟性の向上にもつながります。子どもたちはバランスを取りながら楽しんで挑戦し、全身を使ったダイナミックな動きを通じて運動能力を高めることができました💪

平均台では、足の指先を意識し、ピンと伸ばして進むことを心がけながら、美しい姿勢でバランスを取りつつ歩きました。平均台の中央では「ハイポーズ!」の掛け声に合わせて好きなポーズを決め、姿勢をキープすることで、体幹や集中力を養いました。さらに、平均台の中央で回転するという難易度の高い技にもチャレンジし、バランス感覚や全身のコントロール力を高めました。落ちないように慎重になりながらも、楽しみながら挑戦する姿が見られました😊

バランスボールでは、ボールの上でバランスを取りながら体勢をキープすることに挑戦しました。全身の筋肉を使い、姿勢をコントロールしながら、落ちないように慎重にバランスを取ることで、体幹の強化や安定感の向上につながります。最初はふらつく様子もありましたが、コツをつかむと自信を持って取り組めるようになり、楽しみながら何度もチャレンジする姿が見られました。笑顔でバランスを取りながら、遊び感覚の中で自然と体の使い方を学んでいました👍

音楽プログラムの「歌に合わせてトライ」では、”走るそして“に取り組みました。曲に合わせて全力で走りながら、歌の中に出てくる指示をしっかりと聞き取り、素早く反応することを意識しました。「同じ方向で走る」「一列で走る」などのお約束ごとを守りながら、集中して取り組む姿が見られました。また、「ジャンプ」や「座る」などの指示が出ると、リズムに乗りながら楽しそうに動きを切り替え、動作の変化を思いきり楽しんでいました。特に「転ぶ」の合図がかかると、みんなで楽しく笑いながら元気よく転ぶ姿が見られ、大盛り上がり!音楽に合わせて全身を使い、リズム感や瞬発力を養いながら、最後まで笑顔で楽しむことができました🎶

個別プログラム

コミュニケーションプログラム

集中遊び・カードボードゲーム・外遊び・自由遊び

よかったらシェアしてね!
目次