児発、放デイプログラム 03/ 25~03/29
先週の運動プログラムのLet’s スポーツでは、バスケットボール、テニス、バレーボール、ゴルフにチャレンジしました💪
バスケットボールではまず、オーバーヘッドパスの練習に取り組みました。その後、ドリブルの練習では、重心を低く保ち、ボールの動きをしっかり見ながらコントロールすることを意識して行いました。次に、ディフェンスとオフェンスに分かれての練習に挑戦しました。ディフェンスでは、相手の動く方向を意識しながらボールに素早くアプローチすることを心がけました。一方、オフェンスでは、基本姿勢を保ちつつ、素早く低い姿勢でボールをキープすることを意識しました。最後にシュート練習を行い、膝を深く曲げて足の力をしっかり使うことや、適切な力加減でシュートを放つことを意識しながら取り組みました。それぞれの練習を通して、バスケットボールの基本的な技術を学びながら、実践的な動きにも挑戦することができました👍
テニスでは、最初にラケットをしっかりと握り、基本的なフォームを意識しながら素振りの練習に取り組みました。正しいフォームを身につけることで、安定したショットにつながり、今後の上達に大きく影響します。その後は、実際にワンバウンドのボールをラケットで打ち返す練習に挑戦しました。最初は大きなスポンジボールを使って打ちやすさを重視し、徐々に小さなスポンジボールへと移行することで、難易度を段階的に上げながら技術の習得を目指しました。打つ際には、しっかりと踏み込みながらスイングすることを意識し、身体全体を使って打つ感覚を身につけていきました。サーブ練習ではまず、トスを正確に上げることが課題となり、何度も繰り返し練習を重ねました。トスの位置やタイミングを意識することで、ラケットにボールが当たり、サーブが成功すると、子どもたちもとても嬉しそうな表情を見せてくれました。こうした積み重ねが自信につながり、楽しみながら技術向上を図ることができました✨
バレーボールでは、打ち返しやすくコントロールしやすい風船ボールを使って、トスとレシーブの練習に挑戦しました。風船ボールを使用することで、ゆっくりとした動きの中でフォームやタイミングを確認しやすく、初心者でも安心して技術習得に取り組むことができます。トスの練習では、ボールの落下地点を素早く見極めることを意識し、膝を曲げた状態からジャンプするような感覚で膝をしっかりと伸ばし、ボールに力を伝えて打ち返す練習を行いました。この動作を繰り返すことで、体の使い方やタイミングの感覚を養うことができます。レシーブでは、重心を前に乗せ、肘を伸ばした状態で両手をしっかりと揃え、ボールを安定して捉えることを意識しました。正しいフォームで打ち返すことで、ボールがまっすぐ相手に返るようになります。子どもたちは、フォームや動きのポイントを意識しながらも、風船ボールならでわの楽しさの中で取り組み、遊び感覚で自然とバレーボールの基礎を身につけることができました👍
ゴルフでは、パター練習に取り組みました。まずはクラブの正しい握り方を確認し、両手でしっかりと握ることで安定したスイングができるようにしました。パターは繊細な動きが求められるため、距離感や方向を意識しながら、力加減に気をつけて小さなゴルフボールをカップ(パット)に向けて丁寧に打つ練習を行いました。ボールを打つ際には、身体の軸をぶらさずに集中することがポイントで、狙った方向にまっすぐ打てるように繰り返し練習しました。静かな雰囲気の中で、一打一打に集中しながら取り組むことで、集中力や手先の感覚も養われていきます。ボールがカップに近づいたり入ったりすると、嬉しそうな笑顔を見せながら達成感を味わう姿が見られました。楽しみながらも真剣に取り組む様子から、パター練習を通して集中力やコントロール力が自然と身についていきました😊






























音楽プログラムの「楽器に親しもう」では、子どもたちが流行のノリの良い楽曲に合わせてリズム打ちに挑戦しました。木琴、タンブリン、太鼓などの打楽器に楽しく触れながら、自分の担当する楽器の役割を意識し、リズムを合わせる練習を行いました。それぞれが担当するパートをしっかりと演奏しながら、周囲の音に耳を傾け、他のパートの友だちとテンポやタイミングを合わせることで、ひとつの素敵な演奏を作り上げることができました。こうした活動を通して、音楽へ親しみ、表現力を育むとともに、相手の音を聞いて自分の音を出すという協調性や集中力も養われていきます。子どもたちは、リズムに乗って楽しみながらも、真剣な表情で演奏に取り組む姿が印象的で、音楽の楽しさと達成感を感じながら、自信を深める貴重な時間となりました🎵












個別プログラム





















コミュニケーションプログラム






集中遊び・カードボードゲーム・外遊び・自由遊び























