児発、放デイプログラム 07/08~07/12

先週の運動プログラムの「フィジカルトレーニング」では、”ポックリ””筋トレ””マット運動””鉄棒”に取り組むました😊

ポックリでは、手と足を同時に動かしながら、直線コース・横歩きコース・ハードルコースと、さまざまなコースに挑戦しました。手足の動かし方に意識を向けながら、リズムよく進むことで、バランス感覚や集中力、そして手足の協調運動の力を育んでいきました。コースによって動きが変わる中で、楽しみながら取り組む姿が見られ、自然と色々な力の向上に繋がっていきました。慎重にポックリを扱い、集中してしっかり取り組みました💪

筋トレでは、「くじ引き筋トレ」に楽しみながら取り組みました。ワクワクした気持ちでくじを引き、出た内容の筋トレにチャレンジ!スーパーマンやヒップアップ、ツーポイントプランクなど、体幹や全身の筋肉を鍛える様々なトレーニングに挑戦!中には「寝る」や「深呼吸」といった休憩タイムのくじもあり、「何が出るかな?」とドキドキしながら取り組む姿が見られました。楽しく体を動かしながら、自然と筋力や集中力を高めることができた時間となりました👍

マット運動では、まず基本の「丸太転がり」と「カエルの足打ち」にチャレンジしました。指導員の話をよく聞きながら、丸太転がりでは腕と足をしっかりと伸ばし、お友だちと回るタイミングをそろえることを意識して取り組みました。カエルの足打ちでは、両手をついてジャンプし、空中で足をパチンと鳴らすことに挑戦!ジャンプのタイミングにも気をつけながら、繰り返し頑張る姿が見られました。
また、前転や後転にもチャレンジし、体の丸め方や手のつき方など、ポイントを意識しながら丁寧に取り組みました。最後には、自分が披露したい種目を一人ひとりが自分で選び、堂々と発表!挑戦する姿に大きな成長が感じられました。楽しみながらも達成感を味わえる活動となりました✨

鉄棒では、まず「ぶら下がり」「豚の丸焼き」「ツバメ」に挑戦しました。ぶら下がりや豚の丸焼きでは、握力や腹筋をしっかり使って、足を浮かせてぶら下がったり、豚の丸焼きでは足を鉄棒にかけてバランスをとりながら姿勢をキープすることにチャレンジしました。
続いて「前まわり」や「逆上がり」にも挑戦し、順手での握り方や体の使い方に気をつけながら、指導員の補助のもと安全に取り組むことができました。難しい技にもチャレンジ精神を持って前向きに取り組む姿が見られ、できたときの達成感を味わう姿が印象的でした。楽しみながらも、筋力や技術の向上を目指して、積極的に取り組めました💪

音楽プログラムの「音の違いを楽しもう」では、”日常品の音の違いを聴き分ける”活動に取り組みました。本やペットボトル、グラス、スプーン、積み木など、身近な物から出る音を使って、想像力を働かせながら音当てクイズにチャレンジ!音をよく聴いて、「これは何の音かな?」と質問形式で一人ひとりが参加しました。
耳を澄ませて音に集中し、ワクワク・ドキドキしながら楽しむ姿が見られました。普段は意識しない身近な音に注目することで、聴く力や集中力を育むことができ、みんな笑顔で楽しく取り組むことができました🎵

個別プログラム

コミュニケーションプログラム

集中遊び・カードボードゲーム・自由遊び

よかったらシェアしてね!
目次