-
夏休み特別プログラム 7/ 18~22
いよいよ待ちに待った夏休み😎!先週から、夏休みの特別プログラムがスタートしました。夏休み期間の一日の流れは、①SST②微細運動③特別プログラム④コミュニケーションプログラム です。去年はしなかった、実験や工作にもチャレンジ!先週は、グラスハープ... -
児発、放デイプログラム 7/ 11~15
先週の音楽プログラムは、曲に合わせてみんなで同じ動きをするリズムゲームをしたり、ジェンカにのせて踊るなど、曲やテンポをよく聴き、楽器を使って合わせた動きを楽しむプログラムを行いました。しっかり曲を聴きながらみんなで同じ動きをするのはなか... -
児発、放デイプログラム 7/ 5~7/8
先週の音楽プログラムは、タンブリンとマラカスを使ってのリズム打ちと、音楽に合わせて思い思いに演奏をしました♪まずは、先生のリズムをよく聴き、同じリズムで鳴らします。みんな集中して聴き、難易度が上がっていくリズムを上手に鳴らすことができまし... -
第一弾② 農業体験
7/4 第一弾の2回目となる農業体験。今回2回目の子も初めて行くお友達もワクワクドキドキ😆片道30程の山道を進む間、畑でのお約束事の確認。しっかりとお返事した後、みんなでしりとりをしたり、クイズ大会をしたり。山道に揺られて寝る子もいる中、... -
児発、放デイプログラム 6/27~7/1
先週の音楽プログラムは、“猛獣狩り”と“スカーフ”を行いました。猛獣狩りは、掛け声に合わせてポーズをした後、指導員が言った猛獣の文字数に合わせてお友達のグループを作ります👩🏻🤝👩🏻トラなら2人、ライオンなら4人。みんなきちんと数を数え、と... -
児発、放デイプログラム 6/20~24
先週の音楽プログラムは、“リボンⅡ”とはしるはしるはしる”を行いまいした。リボンⅡでは、リボンⅠで練習したことを復習しつつ、音楽に合わせて前や横、八の字にリボンを回転させました🎀走りながらリボンを回すと、絡まりそうになり難しそうでしたが、何度... -
第一弾① 農業体験
6月23日、デイジーで初の農業体験に行ってきました!子供たちを学校にお迎えに行き、いざ能勢の山奥へ⛰「前日から楽しみで眠れなかった」「こんな軍手持ってきたよ」「どこまで行くの?」とみんなドキドキワクワクが止まらない様子😆なかなか土に触れる... -
児発、放デイプログラム 6/13~17
先週の音楽プログラムは、“はしるよはしる”と“時計”を行いました。はしるよはしるでは、曲の中でうさぎ、カニ、さる、ダチョウが出てます。最初にそれぞれの生き物クイズ(何の一番かな?)をして、その後真似をしながら思いっきり走りました🏃♂️みんなと... -
児発、放デイプログラム 6/6~6/10
先週の音楽プログラムは、“逃げろ、沈没だ!”というプログラムと、リボンを使ったプログラムを行いました。逃げろ沈没だは、船が沈没する前に別の船に逃げないと、サメに食べられてしまいます🦈決して同じ船に戻ることはできない、というルールのもと、曲... -
児発、放デイプログラム 5/30~6/3
5月最後の音楽プログラムは、“にじ”を歌いました。梅雨に入り、雨の季節。虹が現れる機会も多くなるかもしれません🌈そんな話をしながら雨が好きか質問してみると、好き!という子が多くてビックリ( ゚Д゚)理由は、傘を持ったり長靴を履けるから、虫がたく...