-
児発、放デイプログラム 1/ 16~1/20
先週の音楽プログラムは、ドミソの聴き分けをしました。まずは五線譜の音符カードを見せて、ドの音は線の下にあるね、という話からスタート。ド➡膝 ミ➡お腹 ソ➡頭の説明をし、ピアノで聴こえてきた音を聴き分け、それぞれに手を当てます。更に復習として... -
児発、放デイプログラム 1/ 9~1/13
1月の音楽プログラムは、音の聞き分けチャレンジです♪先週は、物音あて、楽器音あてをしました。身近にあるもので、様々な音を鳴らすことができます。最初に音を鳴らす物(紙、鉛筆、本など)を見せ、これってどんな音がすると思う?紙一枚でも、くしゃく... -
児発、放デイプログラム 1/ 5~1/6
年末年始の休みが終わり、先週金曜日からみんな元気にデイジーへ来てくれました✨ 今月の運動プログラムは、エンジョイサーキットです。先週は、フープ、バランスクッション、トンネル、ラダーや平均台などたくさんの器具が出てきて全身を動かしました。バ... -
児発、放デイプログラム 12/ 26~12/28
この週の音楽プログラムは、ストロー・手の指と足の握手・グルリンパ(写真が撮れていません💦)・のびのび・グッパとコウサ・オルゴールを曲に合わせて取り組みました。姿勢を伸ばして座り、手や足をグッパ!!手足での握手、足の指をグッパしたり親指だ... -
児発、放デイプログラム 12/ 19~12/23
先週の音楽プログラムは、“グニャグニャ、忍び足、笑い”“ひっぱりっこ、風船、おやすみ”のポーズをしました。体を脱力させるポーズや、音を立てずに忍び足で歩く、ジャンプするといった動き、二人一組でギッコンバッタンのひっぱりっこを行いました。忍び... -
児発、放デイプログラム 12/ 12~12/16
先週の音楽プログラムは、「木・大空・クワガタ」「おまる・トランスフォーム」のポーズに取り組みました。木のポーズではバランス感覚を養ったり、トランスフォームでは背骨と腰の力をつける動きを行いました。みんな見本をしっかりと見て、真剣に取り組... -
児発、放デイプログラム 12/ 5~12/9
12月の音楽プログラムは、リズム体幹ポーズです。この週のリズム体幹ポーズでは、ネコ・カニ・コケッコ・蛇・サル・山のポーズを音楽に合わせて取り組みました。リズム体幹ポーズは、柔軟性向上・体幹強化・姿勢改善などの効果が期待できます。この他に... -
児発、放デイプログラム 11/ 28~12/2
先週の音楽プログラムは、リズムエクササイズ最後の週で腹筋中心の動きを行いました。ミスターグリーンアップルのマジックという曲に合わせて、軽快に身体をひねったり、ストレッチをしました♪今月、ずっとリズムエクササイズに取り組んできて、少しずつ体... -
第三弾③ 農業体験
25日の土曜日に第三弾3回目の農業体験に行ってきました。寒くなったり暑くなったり、季節的にお休みが多く、少人数での参加となり、こじんまりした農業体験でした😁今回は、人参、玉ねぎ、じゃがいもの収穫です🥕🧅🥔人参は少し面白い形をしており、み... -
児発、放デイプログラム 11/ 21~11/25
先週の音楽プログラムは、テンポが速めの曲に合わせて先回行った足の動きに手の動きをつけたものを行いました♪足を高く上げたり低くウォーキングしたり、後ろに足を曲げてお尻を蹴る動きなどを行い、同じリズムに合わせて手もしっかりと動かしました。楽し...